【重要】4月以降も利用するには
もう一度会員登録が必要です。 登録はこちら

パーク情報

利用方法

パークを利用するには、会員登録が必須となります。

会員登録については、会員登録フォームのページをご覧ください。

入場方法

利用可能時間内に管理棟から鍵を借りて入場してください。
鍵を開けた後はすぐに管理棟へ鍵を返し、それから利用していただくようお願いします。
パークを最後に出る人は、必ずパークのカギ(錠)をかけてから帰ってください。

利用可能ジャンル

スケートボード、BMX(パーク・ストリート・フラットランド)、インラインスケート 等で利用可能です。

球技などは危険となるため不可とさせていただきます。

利用可能時間

※ご利用には会員登録が必要です。

【利用可能時間】
・夏季(3月~10月):9:00~18:30
・冬季(11月~2月):9:00~16:30

※以下の場合は利用ができません。
・雨天の場合
・雨の後など、水が溜まっている時
(調整池としての役割があるため、プール状態になることもあります。)
・年末年始
・イベント開催時
・その他、協会が指定した日時
(ホームページやInstagramで発信します。)

パークについての情報発信は、公式Instagramで発信しています。
ぜひそちらもご覧ください。

アクセス

〒356-0034
埼玉県ふじみ野市駒林1302−3

「ふじみ野市運動公園」子ども広場 横の調整池です。

施設の詳細

エリア分けについて

以下の図のように、優先ゾーンを設けています。
あくまで「優先」という区分けです。
例えば、その日BMXフラットランド利用者がいなかった場合は、スケートボード利用者が広く使える というふうにしています。

セクションについて

現在置いてあるセクションは以下の通りです。(2023年3月時点)

  • ボックス (高さの違うものが4種類)
  • バンク 2台
  • マニュアル台 1台
  • レール 3台
  • ポーリー 1つ
  • カラーコーン 4つ程度

セクションは徐々に増やしていきます。

セクションの持ち込みは可能ですが、その日のうちに持ち帰りをお願い致します。

禁止事項

・喫煙(電子タバコも不可)
喫煙所は管理棟付近にあります。
・服を脱いでの利用(夏場も)
・「子ども広場」前の滑走
隣に小さい子ども向けの公園があり、危険なため。
・音楽を流しての利用(イヤホンは可)
・ごみの放置(ゴミはお持ち帰りください。)
・ペットの入場(運動公園の散歩は可能ですが、パーク内は禁止です。)

利用者のマナーが悪くクレームが入ってしまうと、パークを閉鎖する可能性があります。
マナー良くご利用をお願い致します。